コラッツ数列 実行数: 109134
コラッツ予想とは任意の正の整数nに対し | |||
| |||
- 使用目的
- 好奇心・どんな数が何回の操作で1になるのかなと見るため。
- ご意見・ご感想
- 途中の計算が全て表示されるので分かりやすかったです。満足です。ただ、強いて欲を言うなら、「何回の操作で1になったか」をどこかに表示してもらえると嬉しいです。
[1] 2023/02/26 07:45 30歳代 / その他 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 解法でコラッツ予想が出てきたため
- ご意見・ご感想
- なんか計算おかしいなと思って
このサイトを使いました。
おかげ様で自分の計算がおかしいことに気づけました。
まぁ、ミスってたところが凡ミスで
発狂しましたけどねw
[2] 2022/12/17 23:07 20歳未満 / 高校・専門・大学生・大学院生 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 趣味
- ご意見・ご感想
- 131071の初期上昇率にビックリ!
[3] 2022/08/18 11:14 50歳代 / 自営業 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 自主勉強
- ご意見・ご感想
- ヨビノリの動画を見て興味を持っていたから、使用した。
[4] 2022/06/14 18:40 20歳未満 / 小・中学生 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 趣味
- ご意見・ご感想
- 非常に面白いです。
[5] 2022/04/19 21:12 20歳未満 / 小・中学生 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- コラッツ数列を調べるため
- ご意見・ご感想
- 27という小さい数でステップ数がかなり多くなるのが面白いですね
[6] 2022/04/10 15:03 20歳未満 / 高校・専門・大学生・大学院生 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 当たり前かも知らないけど
コラッツ予想に入る数字が3以上の場合
16以下の4の倍数(12は例外)以外は必ず16という数字に辿り着くな〜と思って使いました。
[7] 2022/03/21 00:50 20歳未満 / 小・中学生 / 少し役に立った /
- 使用目的
- コラッツ予想の途中経過で3の倍数が出現しないのを確認するため
- ご意見・ご感想
- コラッツ予想の逆の処理を確認して気づいた事を確認してました。
6の倍数で始めたならば、2で割り続けた後に奇数になり、3倍+1足した後は3の倍数になり得ない。
4 → 2 or 5
2 → 1 or 4
1 → 2
5 → 4 (in mod 6)
なので、3の倍数を含んでのループはあり得ないと考えました。
どこまで解けているのでしょう…?
[8] 2022/02/10 17:47 20歳代 / エンジニア / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 自主学習
- ご意見・ご感想
- 本当にわかりやすかったです。
ありがとうございます
[9] 2022/01/10 11:49 20歳未満 / 小・中学生 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- コラッツ予想について調べていたから
- ご意見・ご感想
- めんどくさい数字もできたので機能がすごく良かったです。
[10] 2022/01/07 09:59 20歳未満 / 小・中学生 / 非常に役に立った /
- 【コラッツ数列 にリンクを張る方法】