リフロー後のはんだボール高さを求める 実行数: 12894
リフローして溶融した後のはんだボールの高さ[H]を求めます。 | |||
| |||
本ライブラリは会員の方が作成した作品です。 内容について当サイトは一切関知しません。
リフロー後のはんだボール高さを求める
[1-2] /2件 | 表示件数 |
- ご意見・ご感想
- 作成者です。
0.3mmピッチになってくるとNSMDかSMDかによってランドからの半田立ち上がり角度が変わります。
おそらく海外の携帯で主流となっているNSMDは半田が基盤側のランドの側壁に回り込むため、
高さに寄与する半田の量が低くなると考えられます。
半田の体積が側壁に回り込む量に比較して十分に大きければ問題ありませんが、
ピッチが小さくなって相対的にランド厚みが大きくなる領域では、高さにも影響があると思われます。
簡易的には、基盤側の開口径の面積から、ランド径の面積を引き、その面積にランド配線の高さをかけた数値が高さに寄与しない半田の体積になります。
得られた数値分半田の体積を減らせばより正しい高さになるかと思います。
時間があれば、そこら辺の補正項も付与した式を公開したいと思います。
[1] 2015/11/16 06:04 30歳代 / エンジニア / 役に立った /
- 使用目的
- ダミーBGA ICを制作する時の、PCBのランド径を設計する時に役立ちました。
- ご意見・ご感想
- 最近は、顧客の実際のICで、0.3mmピッチになると、この計算式では、少し合わなくなっているようです。
ハンダボール径に対して、高さが低くなっている、つまり、ボールが潰れたようになっている場合が有る。
ランド径を大きくして、ハンダボールの固定強度を上げているのでしょうか?
[2] 2015/10/06 10:51 60歳以上 / エンジニア / 非常に役に立った /
- 【リフロー後のはんだボール高さを求める にリンクを張る方法】