BMIと長生き体重計算(ちょい太シニア補正) 実行数: 1079777
BMI(体格指数:Body Math Index)は下記の式で計算される値で、肥満の程度を知るための指数です。 | ||
- 使用目的
- 後何キロ痩せたら健康体重だろうか?
- ご意見・ご感想
- 標準体重迄はかなり痩せないとダメだけど長生き体重迄4.1キロなら何とかなりそうで安心した。
[1] 2025/01/10 15:25 60歳以上 / その他 / 役に立った /
- 使用目的
- 自分の理想体重や現在の体重が、長生き体重なのか知りたいので、とても役に立ちました。
[2] 2024/12/30 23:05 60歳以上 / その他 / 役に立った /
- 使用目的
- 自分が平均値にどのくらい近いのか知りたかった。
50代で長生き体重ということがわかり、引き続き健康に気をつけて生活しようと思った。長生きしたいわけではないけど、なるべく健康に過ごして行きたいと思っているから。その方が楽しい人生になりそうでしょう?
[3] 2024/12/22 02:35 50歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 体重が減ってきたので調べてみようと思い使用してみた…
- ご意見・ご感想
- 標準体重より8.3キロも少ないのは驚きでした…、、、
どのように対処したら良いかなども掲載されてると嬉しい…
[4] 2024/09/02 02:16 20歳代 / 会社員・公務員 / 役に立った /
- 使用目的
- 健康のため
[5] 2024/07/31 08:32 60歳以上 / 自営業 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 健康維持
- ご意見・ご感想
- 会社の健診で空腹時血糖値が53で、低血糖症でした。主治医には小まめに食事を取るよう言われたのですが、間食で満腹になり主食にたどりつけないのが課題です。何キロの➕➖が必要かも提示いただきありがとうございました。
[6] 2024/07/16 22:59 50歳代 / 会社員・公務員 / 役に立った /
- 使用目的
- 大病後の適正体重を知りたかった。
- ご意見・ご感想
- 年齢57歳。身長170cm。体重73kg。通常のBMIで計算すると25を超えて「肥満気味」になる。標準体重は63kgらしい。一昨年、高熱で倒れ救急車で運ばれる。コロナと思いきや心筋梗塞で病院に到着後に心肺停止。主治医より「余命3分です。家族に遺書を書いてください」と言われ、駆けつけた家族には「免許証の裏に臓器提供があるので書類にサインを」と言われたとか。そこからAEDで心肺蘇生、緊急手術でニトロ投下なんとか命を再起動するも心停止の時間が長く脳梗塞へ。その入院の際に62kgまで体重が減ったがフラフラで力も出ない。とても62〜63kgでは生きれないと体力増強。170cmで60kg〜はガリガリなのでは?と思う。五十六十代でいったいどのくらいが適正なのか?疑問でした。ここのサイトで「長生き体重です」と表示されホッとしました。
[7] 2024/02/24 19:23 50歳代 / その他 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 年齢性別の入力項目のあるBMIの計算があったため。
- ご意見・ご感想
- 代謝が落ちる年齢になり体重が減りづらいので、少し甘い結果を求めて計算しました。安心の『長生き』になりました。
[8] 2023/07/05 12:49 50歳代 / 自営業 / 役に立った /
- 使用目的
- 年齢条件を考慮しないBMIだと59kgが理想でそこまで落とすと自分でも痩せすぎを実感。
最低が61kgなら健康的にも納得出来るしあと3kg落とします。
[9] 2023/05/30 14:21 50歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 食生活などの見直しの必要性があるかの確認。
- ご意見・ご感想
- 健康診断のたびに「もう少し痩せましょうね」と言われるので、気になっていました。ひとまず安心しましたが私の場合内臓脂肪を指摘されているので、これは落とそうと思っています。
[10] 2023/05/26 01:39 60歳以上 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 【BMIと長生き体重計算(ちょい太シニア補正) にリンクを張る方法】