積立計算ボーナス併用(複利毎課税)
ボーナス併用の定額積立の元利合計と利息の表を計算しグラフ表示します。複利計算毎に課税されます。 | |||
| |||
積立計算ボーナス併用(複利毎課税)
[1-10] /10件 | 表示件数 | ![]() ![]() |
- 使用目的
- 定年までの給与天引き貯金の合計額
- ご意見・ご感想
- とても頭脳明瞭なサイトですね
積立前の元金入力と年利率の入力が出来るのが嬉しいです
さすがはCASIOさん、ありがとう御座います
あと、職場のデスクで使用している電波置き時計もとても重宝していますよ (^ー^)
[1] 2023/03/07 02:00 50歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 老後の資金予測
- ご意見・ご感想
- お給料とボーナスをいくらずつ貯めたらいいかを何案か比較して、夫に伝えると説得力があります(^^)
[2] 2019/05/01 10:11 50歳代 / 主婦 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 個人年金や財形の複利計算
- ご意見・ご感想
- これカシオさんのサイトなんですね。とてもありがたいです。何かあったらカシオ製品買おうかな。
[3] 2018/07/17 03:29 30歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- ご意見・ご感想
- ボーナス、半年複利、元金入力が可能なので使いやすい!
[4] 2013/06/12 09:28 30歳代 / 会社員・公務員 / 役に立った /
- 使用目的
- 積立貯金
- ご意見・ご感想
- エクセルデータであれば、もっと良かった。
- keisanより
- エクセルにデータを貼り付けることができます。
[5] 2013/04/01 08:37 30歳代 / 会社員・公務員 / 役に立った /
- 使用目的
- 複利の計算
- ご意見・ご感想
- アインシュタインは複利こそ世界で一番大きな力だと言ったが、その通りだと思う。
[6] 2012/11/27 10:26 20歳代 / 会社員・公務員 / 役に立った /
- 使用目的
- 小額でも長い年数積み立てると、いくらになるか知りたかった。
- ご意見・ご感想
- エクセル使えなくても,簡単に計算できてGOOD!
積み立て意欲がフツフツ沸いてきたぞ!
ほかにも、役立つ計算がたくさんあるので、知人に教えました。
腕時計偶然casioさんの使っています! いいサイトありがとうございます!
[7] 2012/07/21 15:45 30歳代 / 会社員・公務員 / 役に立った /
- 使用目的
- 財形年金の積立額があとどのくらいで非課税額いっぱいになるか、その時どのくらいの利息が期待できているかがすぐに計算できて大助かり。利率が変えられるのがいいです。
[8] 2012/07/17 09:30 40歳代 / 会社員・公務員 / 役に立った /
- 使用目的
- お客さんから財形のおおよその受取額を聞かれた
- ご意見・ご感想
- とても便利
利率を入れれるのが良い
金融機関のは自分の金融機関のレートがシステムに組み込まれておりレートを入れれませんでした。
金融機関のは、毎月積立は計算できても、ボーナス併用は無いです
[9] 2012/06/12 02:56 50歳代 / 会社員・公務員 / 役に立った /
- 使用目的
- 積み立て元利合計の計算に役立った。たいへん良いソフトです。これからも使いたい。
[10] 2011/12/17 09:35 40歳代 / 会社員・公務員 / 役に立った /


- 【積立計算ボーナス併用(複利毎課税) にリンクを張る方法】