計算コラム
(90) 日本国債
2018/ 4/24
財務省は、国の借金である国債の発行残高が2017年末の時点で約1046兆になったと発表した。
金額があまりにも莫大なので、国民1人あたりの額やGDP比を計算して、日本が直にも破綻すると主張する意見が少なくなかった。 しかし言われてから何年もたつのに、なぜ破綻しないのだろうか? 負債だけではなく資産にも注目した分析が必要だ。 ・資産については、日本は非常に多くの資産を持ち、外貨準備高については世界トップクラスである。 ・負債については、日本国債は円建発行なので円で返済すればよく、破綻した諸外国のケースとは異なる。 日本国債にはクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)なるものが存在する。 これは、日本国債が債務不履行になった時に損失を保証してくれる金融派生商品である。 破綻の可能性が一番低いアメリカ国債の保証料率が一番低く、日本国債は大体2番手をキープしてきた。 日本国債の信用力を表す指標の一つになっている。 |
関連リンク | |
[1] 経済の計算 | |
![]() |