計算コラム
(86) 不快指数
2017/ 7/ 7
7月になり、今年の夏も本格的に暑くなってきた。
湿度が高く、気温も高い毎日に不快を感じている人も多いのではないだろうか。
夏の蒸し暑さについて、人間が体感する「不快さ」を表す指標として、
気温と湿度から求めた「不快指数」が利用されている。 不快指数は1957年にアメリカのE.C.Thomによって提唱された指数であり、 気温を T ℃,湿度を H %とすると 不快指数DI = 0.81×T+0.01×H(0.99×T-14.3)+46.3 により計算される。 日本人では、不快指数75で約9%の人が、77で約65%の人が不快に感じるようだ。 暑い夏を乗り切るために、エアコンを適宜利用するための目安として、 不快指数を役立ててみてはいかがだろうか? |
関連リンク | |
[1] 不快指数 | |
![]() |