源泉徴収票(給与所得)
給与所得者の源泉徴収票を計算します。 | ||
![]() |
・配偶者の合計所得が38万超から123万(令和2年~は48万超から133万)までの配偶者特別控除は「配偶者特別控除申告書」の提出が必要です。 ・平成30年から、控除を受ける方の合計所得金額に応じて、配偶者控除・配偶者特別控除の金額が変更されます。 ・令和2年から、給与所得控除・基礎控除の金額が変更されます。 ・令和2年から、年収850万超の場合に、扶養親族等の条件により、所得金額調整控除が適用されます。 この場合、別途所得税額調整控除申告書の提出が必要になります。 ※計算結果や情報等に関して当サイトは一切責任を負いません。また個別相談は一切対応しません。 |
- 使用目的
- 確定申告の前準備
- ご意見・ご感想
- 感動です。瞬時に計算で助かります。
[1] 2021/04/14 07:25 女 / 50歳代 / 自営業 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 源泉徴収票の再計算
- ご意見・ご感想
- 令和2年から、年収850万円以上になったので、確認のため再計算したところ、16歳未満の子供を扶養していることを事務担当者が見落としていたようです。税務署で確定申告してきます。助かりました。ありがとうございます。
[2] 2021/01/27 09:53 男 / 40歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 年末調整・是正・再年調
- ご意見・ご感想
- 年度別に対応出来るため、とても助かりました。
無料で使用させていただけて嬉しく思っております。
今後もよろしくお願い致します。
[3] 2021/01/21 13:26 女 / 40歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 源泉徴収票の確認
- ご意見・ご感想
- 非常に役に立ちました。
会社の経理担当の人が年配の方で、よく源泉徴収票を間違えられます。
確定申告で医療費の還付を受けようとして弾かれ申請できませんでした。
それから、毎年心配になり自分なりに調べて確認していました。
今回、子供の奨学金の継続の手続きがあり、このサイトに行きつき確認し
事なきを得ました。
ほんとに助かりました。
[4] 2021/01/19 21:22 女 / 40歳代 / 主婦 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 年末調整
- ご意見・ご感想
- 生命保険料の控除額円一般生命/介護医療/個人年金の控除額合計で最高12万円ですが、控除額は、一般生命、介護医療、個人年金、個人年金それぞれに最高4万円だと思います。
一般生命(最高4万円)、介護医療(最高4万円)、個人年金(最高4万円)の支払い額をそれぞれに入力した上で、控除額合計が出るようにしていただけると幸いです。
[5] 2021/01/19 18:00 男 / 50歳代 / その他 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 確定申告で専従者給与と事業所得のバランスを決めるのに役立ちました。
- ご意見・ご感想
- こんなに便利なものを無料で使わせてくださり、大変ありがたいです!
非常に簡単で使いやすいです。
[6] 2021/01/14 15:32 女 / 40歳代 / 自営業 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 源泉徴収額の計算
- ご意見・ご感想
- 源泉徴収額が思ったより多かったので
合っているか確認に使いました
分かりやすくてよかったです
[7] 2020/12/29 09:51 男 / 40歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 税金の計算
[8] 2020/12/26 11:06 男 / 40歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 会社の計算が疑問に思ったから。
- ご意見・ご感想
- 簡単で素晴らしかったです。ありがとうございました。
[9] 2020/12/20 14:37 女 / 60歳以上 / 高校・専門・大学生・大学院生 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 昨年度の年調額の確認
- ご意見・ご感想
- 年度が選べるのがとてもありがたかったです
[10] 2020/12/08 15:11 女 / 40歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 【源泉徴収票(給与所得) にリンクを張る方法】