入力換算雑音電圧とSN比(出力雑音電圧密度測定)    実行数: 176

入力換算雑音電圧とSN比を求めます。

FFTアナライザーやスペクトルアナライザーで測定できる出力電圧雑音密度dBVrms/√Hzより
入力換算雑音電圧やSN比を算出します。
出力雑音電圧密度
    1. dBVrms/√Hz
利得
    1. dB
帯域幅
    1. Hz
信号電圧
    1. dBVrms

入力換算雑音電圧密度
    1.  
    2. dBVrms/√Hz
雑音電圧(帯域合計)
    1.  
    2. dBVrms
SN比
    1.  
    2. dB
測定方法:
スペクトルアナライザー等で出力雑音電圧密度の測定には
電圧密度がバンド幅によらないパワースペクトル密度(PSD)測定モード等の機能をお使いください。

FFTアナライザーでの測定(例):
ONO SOKKI CF-350Zの場合
1.DensityからPSDを選択
2.UNITをdBVからdBVrmsに変更
3.表示される電圧値は出力雑音電圧密度dBVrms/√Hzを表しています。

この計算では、雑音電圧は広帯域ノイズとし帯域全体に渡って一様に分布していると仮定しています。
帯域幅Bwは、直接指定する方法と、ローパスフィルターのコーナー周波数から推定する選択が出来ます。
雑音の帯域幅Bwとコーナー周波数fcは次の関係(Bw=fc*(pi/2))を満たすものとしています。
本ライブラリは会員の方が作成した作品です。 内容について当サイトは一切関知しません。
    入力換算雑音電圧とSN比(出力雑音電圧密度測定)
    [0-0] / 0件表示件数
    BACK NEXT
    メッセージは1件も登録されていません。

    BACK NEXT