バイト換算 実行数: 4291879
情報量を換算します。 | ||
1K=1024 |
本ライブラリは会員の方が作成した作品です。 内容について当サイトは一切関知しません。
- 使用目的
- fsutilコマンドでファイルサイズ指定するときによく使う
- ご意見・ご感想
- 偉すぎ
[1] 2023/03/06 16:01 20歳代 / エンジニア / 非常に役に立った /
- 使用目的
- ディスク容量計算
- ご意見・ご感想
- いつも便利に使わせてもらってます。
とても役に立っています。
国際量体系「1KB=1000B」で計算したい人は、自分の電卓叩けばいいだけですしね。
1K=1024で計算してくれるからこそ、ここが役に立ってます。
[2] 2023/03/03 12:18 30歳代 / エンジニア / 役に立った /
- 使用目的
- sb3ファイルの重さをKBからMBにしました。すこしページが見つけにくかったです。
[3] 2023/02/23 22:45 20歳未満 / 小・中学生 / 少し役に立った /
- 使用目的
- ディスク容量計算
- ご意見・ご感想
- GiB単位はAWSとかEternusとかでも普通に使いますよ。
逆に国際単位体系云々は実際の計算では絶対に使わないので実装する必要ないですね。
[4] 2023/01/26 17:24 30歳代 / エンジニア / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 仮想マシンのサイズ確認
- ご意見・ご感想
- とても助かりました!
ありがとうございます!
[5] 2023/01/24 19:28 20歳未満 / 小・中学生 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- GBからMBに変換の際に使わせてもらいました。
- ご意見・ご感想
- 国際量体系のSI接頭辞に”K”はありません。あるのは”k"です。
IEC 60027-2 の補助単位は,資格試験とかでたまに出るイメージがあり熱心な学生さんがお勉強で習ったんですかね,国際量体系のSI接頭辞も問題に出ると思うのでもう少しお勉強した方がいいと思うますよ。
社会に出てキビバイトなんて一度も聞いたことないです。メモリの製造等に携わっている方なら普段から使うんですかね,そんな専門的な方が自力で計算できないのはどうかと思いますが...(笑)
[6] 2022/11/02 12:02 20歳代 / エンジニア / 役に立った /
- 使用目的
- クラウドデータ容量の換算
- ご意見・ご感想
- 前にも出てると思うんですけど表記が悪いです
1KBは1024ではありません。
国際単位系では1KBを1000としています
1024になるのはKBではなくKiBです(国際単位系より)
あと、結局クラウドデータは1EBでした
[7] 2022/10/03 12:29 20歳未満 / 小・中学生 / 少し役に立った /
- 使用目的
- パチモンのSD確認に
[8] 2022/05/16 23:06 20歳未満 / 高校・専門・大学生・大学院生 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 計算
- ご意見・ご感想
- KB(キロバイト)=1024Bと表示していますが、これは厳密には「間違い」です。
ISO 80000-1標準の国際量体系のSI接頭辞では「1KB=1000B」と規定されていて、1024Bが1KBと言うのは慣例であって正式な表現ではありません。
その代わりIEC(国際電気標準会議)が IEC 60027-2 で補助単位として決定している2進接頭辞、KiB(キビバイト), MiB(メビバイト), GiB(ギビバイト), TiB(テビバイト)を使用して欲しいです。
[9] 2022/05/12 10:18 50歳代 / エンジニア / 少し役に立った /
- 使用目的
- 計算
- ご意見・ご感想
- すごい!
[10] 2022/05/03 12:17 - / 小・中学生 / 非常に役に立った /
- 【バイト換算 にリンクを張る方法】