時計算(長針と短針の重なる時間)

時計の、長針と短針の重なる時間を求めます。
例)1時~2時の間に長針と短針の重なる時間は?

時計算(長針と短針の重なる時間)
長針と短針の重なる時間帯

長針が1分に進む角度:360/60 = 6°
短針が1分に進む角度:360/(12*60) = 0.5°

1分で、長針が短針に追いつく角度:6-0.5 = 5.5°

1時における、短針と長針の間のなす角度:30°
2時における、短針と長針の間のなす角度:60°
3時における、短針と長針の間のなす角度:90°
4時における、短針と長針の間のなす角度:120°
5時における、短針と長針の間のなす角度:150°
6時における、短針と長針の間のなす角度:180°
7時における、短針と長針の間のなす角度:210°
8時における、短針と長針の間のなす角度:240°
9時における、短針と長針の間のなす角度:270°
10時における、短針と長針の間のなす角度:300°

例)1時~2時の間で長針と短針の重なる時間の求め方

1時(30/5.5)分 = 1時(60/11)分
    時計算(長針と短針の重なる時間)
    [1-1] /1件表示件数
    BACK NEXT
    [1]  2021/03/29 00:04   20歳未満 / 小・中学生 / 役に立った /
    使用目的
    長針と短針の重なる時間と長針と短針が一直線になる時間を計算
    ご意見・ご感想
    長針と短針が一直線になる時間を計算する問題にも対応できるようにしてほしいです。

    BACK NEXT

    アンケートにご協力頂き有り難うございました。

    送信を完了しました。



    Back

    【 時計算(長針と短針の重なる時間) 】のアンケート記入欄
    年齢
    職業

    この計算式は

    使用目的
    ご意見・ご感想・ご要望(バグ報告はこちら) バグに関する報告 (ご意見・ご感想・ご要望はこちら
    計算バグ(入力値と間違ってる結果、正しい結果、参考資料など)
    説明バグ(間違ってる説明文と正しい説明文など)
    アンケートは下記にお客様の声として掲載させていただくことがあります。
    送信