日付計算(日付+年月)
日付に年・月を足した新たな年月日を求めます。年を負数にすると日付−年・月が求まります。 | ||
和暦入力は、明治6年1月1日のグレゴリオ暦採用以降から使用できます。 (参考) 明治は、明治45年7月30日までで、同日は大正元年7月30日でもあります。 大正は、大正15年12月25日までで、同日は昭和元年12月25日でもあります。 昭和は、昭和64年1月7日までで、平成は翌日の平成元年1月8日からです。 平成は、平成31年4月30日までで、令和は翌日の令和元年5月1日からです。 |
日付計算(日付+年月)
[1-1] /1件 | 表示件数 | ![]() ![]() |
- ご意見・ご感想
- いつもお世話になっております。
日付計算 (日付+年月)https://keisan.casio.jp/exec/system/1559527278
において、応当日が存在しない場合の取り扱いが 民法 143 条とは異なると思われますので
コメントを残させていただきます。
民法 143 条に従えば、1月30日を起算日とする1ヶ月は2月28日に満了します。期間計算に
これとは異なるアルゴリズムを使用されている場合、注釈があったほうがよろしいかと存じます。 - keisanより
- 応当日が無い場合に、その月の末日にする/しない
というオプションを追加しました。
[1] 2020/06/29 17:43 男 / 30歳代 / エンジニア / 非常に役に立った /


- 【日付計算(日付+年月) にリンクを張る方法】