うるう年の判定
閏年(うるうどし)かどうかを判定します。 | ||
西暦は1582年以降、和暦入力は明治6年のグレゴリオ暦採用以降、使用できます。 |
うるう年の判定
[1-4] /4件 | 表示件数 | ![]() ![]() |
- ご意見・ご感想
- 4000年は 100,400 のいずれも割り切れるので「うるう年」の計算結果は正しい。
[1] 2025/02/05 17:07 20歳未満 / 小・中学生 / - /
- 使用目的
- いつうるう年か。
- ご意見・ご感想
- 西暦4000年がうるう年になった。
[2] 2024/11/17 19:27 20歳未満 / 小・中学生 / 少し役に立った /
- ご意見・ご感想
- コンピュータを用いたうるう年判定では、西暦が正数であれば無条件で解を出力してしまうものも少なくありません。
ところが、CASIOさんのうるう年判定では判定対象の年号を、西暦では、グレゴリオ暦の導入された1582年以降のみに、和暦では、明治政府の布告により太陰太陽暦からグレゴリオ暦へ移行した明治6年以降のみに限定されています。
一技術者として感服いたしました。
[3] 2021/04/09 10:08 20歳代 / エンジニア / 非常に役に立った /
- ご意見・ご感想
- 助かりました。ありがとうございます!
[4] 2018/11/16 02:41 30歳代 / - / - /


- 【うるう年の判定 にリンクを張る方法】