個人年金の雑所得の計算

個人年金保険の受取りで雑所得となる金額を計算します。

個人年金の雑所得の計算
年金の種類
支給期間
受取り年齢
男女
総収入(年金年額)
払込保険料総額

個人年金の総収入
    1.  
必要経費
    1.  
雑所得
    1.  

計算方法


  • 雑所得 = 年金年額 − 必要経費

  • 必要経費 = 年金年額 x 必要経費割合

  • 必要経費割合 = 払込保険料総額 / 年金総受取総額又は見込額 (小数点第3位を切上げ)



  • 終身年金総受取総額又は見込額:年金年額 x 余命年数

  • 確定年金総受取総額又は見込額:年金年額 x 支給期間

  • 有期年金総受取総額又は見込額:年金年額 x 支給期間と余命年数の短い年数

  • 保障期間付き終身年金総受取総額又は見込額:年金年額 x 支給期間と余命年数の長い年数


余命年数は所得税法施行例令第82条の3の余命年数表をもとに計算します。

契約者と年金受取人が異なる場合は贈与税が発生するため、本計算では計算できません。


※計算結果や情報等に関して当サイトは一切責任を負いません。また個別相談は一切対応しません。
    個人年金の雑所得の計算
    [1-3] /3件表示件数
    BACK NEXT
    [1]  2020/03/26 14:46   60歳以上 / 教師・研究員 / 非常に役に立った /
    使用目的
    個人年金の受け取り方、繰り下げ年数による課税額比較
    ご意見・ご感想
    個人年金保険料払い込みが完了しましたが、まだ在職中のため退職後の受給を考えています。保険会社から受け取り方や繰り下げ年数ごとの年金額(予定)がそれぞれ示されたのですが、どの受け取り方をしたら、何年繰り下げしたら、雑所得課税額がいくらになるか、シミュレーションさせていただきました。おかげさまで、一番課税額が少ない受け取り方が一目瞭然にわかり、大変助かりました。公的年金と合算されるため受け取り方次第で所得税・住民税等が異なってくるので、個人年金課税額がとても気になっていたのです。これで損益分岐点以降も元気でがんばろうと張りが出ます。ありがとうございました。
    [2]  2020/02/17 14:57   60歳以上 / 教師・研究員 / 非常に役に立った /
    使用目的
    雑所得の所得課税額の推計
    ご意見・ご感想
    個人年金の受け取り方法を決める際の試算にと思い、利用させていただきました。
    とても役立ちました。公的年金と個人年金の課税方法が異なるため、個人年金の
    雑所得課税額によっては所得税や住民税、社会保険料も大きく異なるので、
    今後税制がどう変わるかわかりませんが、おかげさまで退職後の生活設計の見通しが
    何とかつきそうです。ありがとうございました。
    [3]  2015/08/03 08:00   60歳以上 / その他 / 非常に役に立った /
    使用目的
    個人年金のシュミレーションに役立ちました!!
    ご意見・ご感想
    雑所得の額によって、市の介護保険料等の算定基準に響いてきます。この金額が結構バカになりません
    ちょっとの差でランクが変わってくることもありますので、知っておくことは大切です。
    介護保険料等の保険料のクラス分けは、所得税の算定とは別モノなんです。
    マイナンバー制なら、イッパツでしょうが・・・。

    BACK NEXT

    アンケートにご協力頂き有り難うございました。

    送信を完了しました。



    Back

    【 個人年金の雑所得の計算 】のアンケート記入欄
    年齢
    職業

    この計算式は

    使用目的
    ご意見・ご感想・ご要望(バグ報告はこちら) バグに関する報告 (ご意見・ご感想・ご要望はこちら
    計算バグ(入力値と間違ってる結果、正しい結果、参考資料など)
    説明バグ(間違ってる説明文と正しい説明文など)
    アンケートは下記にお客様の声として掲載させていただくことがあります。
    送信