雇用保険の給付額(失業給付金)の計算
雇用保険の給付額(失業給付金)と給付日数を計算します。(令和2年8月1日~の基本手当日額に対応) | ||
※計算結果や情報等に関して当サイトは一切責任を負いません。また個別相談は一切対応しません。 |
- 使用目的
- 雇用保険手続きの為。
- ご意見・ご感想
- 60才定年後、1月9日にて65才となり再雇用契約満了ですが、64才の12月31日で退職しました。退職事由は自己都合ですがこの場合の雇用保険基本手当の支給待機期間はどうなるのでしょうか?
[1] 2021/01/11 13:36 女 / 60歳以上 / 会社員・公務員 / 役に立った /
- 使用目的
- 退職理由別の給付開始日および給付期間の確認
- ご意見・ご感想
- 大変役に立ちました。ただ、令和2年10月1日以降に離職し、失業等給付を受給する場合の給付制限について、正当な理由がない自己都合による退職であっても、5年間のうち2回までは給付制限期間が2か月となることが未反映ではないかと思います。給付制限もシビアな問題ですので反映いただけると幸いです。
- keisanより
- ご連絡ありがとうございます。コメントに追加しました。
[2] 2020/12/07 17:44 女 / 30歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 非正規で働いておりましたが、コロナの影響で契約終了となりました。離職票が届かずモヤモヤしているところですが、こちらのサイトで具体的な数字を確認できました。おかげ様で、失業給付で生活の立て直しの見通しが出来そうです。大変助かりました。ありがとうございます。
[3] 2020/11/25 07:17 女 / - / エンジニア / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 自己都合で退職した場合の失業保険の金額が知りたかった
- ご意見・ご感想
- 分かりやすくすぐに結果が分かったので大変便利でした。
[4] 2020/11/19 13:18 女 / 20歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 派遣社員です。これまで自動継続してきたものの、次回は更新がなく、契約期間が終了しそうなので計算させていただきました。大変役に立ちました。
[5] 2020/11/17 18:58 女 / 30歳代 / 主婦 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- コロナ禍の中で会社の業績不振の為退職後の計算
- ご意見・ご感想
- 旅行会社勤務を30年以上勤務しましたがコロナ禍の中整理退職の為失業保険で利用しました。
[6] 2020/10/22 22:45 女 / 60歳以上 / その他 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 試用期間終了前の現在、退職勧奨されています。失業給付がいくら程なのか計算してみました。大変役に立ちました。ありがとうございます。
[7] 2020/10/05 18:34 女 / 30歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 今年になって、お招きいただいた会社ですが、急に退職勧告を受けました。
こちら側からは、一切退職の希望は示してませんが、会社側は、自己都合として取り扱うといってます。
どのくらいの差があるかも含めて計算してみました。
[8] 2020/09/28 10:55 男 / 50歳代 / 会社員・公務員 / 役に立った /
- 使用目的
- 自己都合扱いにされそうで差額請求するために計算しました
[9] 2020/09/25 14:40 女 / 40歳代 / 主婦 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 社長交代で、組織変更するのに、近々首になりそう(自己都合にされそうですが)なので計算してみました。
[10] 2020/09/23 14:23 女 / 40歳代 / 会社員・公務員 / 少し役に立った /
- 【雇用保険の給付額(失業給付金)の計算 にリンクを張る方法】