ポイント vs 現金割引どっちが得か?

ポイント還元と現金割引はどっちが得かを計算します。

1回目はポイント還元で商品を購入し、2回目はそのポイントを全部使って商品を購入した場合と、2回目とも現金割り引きで商品を購入した場合で、どちらが得かを計算します。
ポイント vs 現金割引どっちが得か?
【1回目】  購入価格
ポイント還元率
現金割引率
【2回目】 現金割引率

総支払額(現金割引)
    1.  
    2.  
    3. %割引
総支払額(ポイント還元)
    1.  
    2.  
    3. %割引
どちらが得か?
ポイントを使って商品を購入した場合は新たなポイントはつきませんので、現金値引率よりポイント還元率の方が大きい場合でも損になるケースがあります。

※計算結果や情報等に関して当サイトは一切責任を負いません。また個別相談は一切対応しません。
    ポイント vs 現金割引どっちが得か?
    [1-2] /2件表示件数
    BACK NEXT
    [1]  2015/09/23 23:38   30歳代 / 教師・研究員 / 役に立った /
    ご意見・ご感想
    現金割引は分子で引き算、ポイント還元は分母に足し算、ということですね。あとは、ポイントの場合は残高ゼロになるまで使い切るのが難しいので、実質的にはもう少し割引率がさがるんですよね。
    [2]  2014/06/04 14:06   20歳代 / 高校・専門・大学生・大学院生 / 少し役に立った /
    ご意見・ご感想
    取得するポイント自体の「割引現在価値」を加味していない様ですので計算式をアップデートするときは是非反映していただければと思います。

    BACK NEXT