高年齢雇用継続基本給付金
定年後も働き続ける65歳未満の人が60歳時点に比べ賃金が75%未満に低下した場合に支給される高年齢雇用継続基本給付金を計算します。 | |||
| |||
支給対象期間は、被保険者が60歳に達した月から65歳に達する月までです。 (※1)60歳に到達する前6か月間の総支給額(保険料等が控除される前の額。賞与は除く)を180で除した賃金日額の30日分の額です。 ※計算結果や情報等に関して当サイトは一切責任を負いません。また個別相談は一切対応しません。 |
関連リンク |
高年齢雇用継続給付について |
- 使用目的
- 私の場合、毎月の給与額が変動するのですが、
その月の実際の高年齢雇用継続基本給付金額が分かるので助かっています。 - ご意見・ご感想
- 64歳から、特別支給の老齢厚生年金がもらえるのですが、
高年齢雇用継続基本給付金の支給を受けたときの
老齢厚生年金の減額も計算できるとありがたいです。
[1] 2023/11/14 08:31 60歳以上 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 高年齢雇用継続基本給付金を受けて、実際の金額が改めて知りたかった。
- ご意見・ご感想
- 良く出来たサイトです。
宿泊を伴う勤務で、拘束時間も含めると550円でした。
仕事量は定年前の管理職業務を含むとのことで
辞めて正解。
国会議員の議員報酬も一般会社員と同じにしたら良い。
[2] 2023/09/27 17:32 60歳以上 / その他 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 支給金額計算
- ご意見・ご感想
- この計算サイト自体は素晴らしいです。しかし、単身赴任による赴任手当、帰省手当分が収入にあたるため支給限度額を超過し、もらえるものがもらえなくなるのがわかりショックを受けました。
[3] 2023/09/01 12:14 60歳以上 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- ご意見・ご感想
- 大変 役に立ちました。
[4] 2023/02/08 14:56 60歳以上 / 会社員・公務員 / 役に立った /
- 使用目的
- 該当者の給付金の計算。
- ご意見・ご感想
- 対象者が総務に金額を聞いてきたらこのサイトを案内して、手抜きさせていただいてます。総務より頼りになると好評です。この有難い給付金 近々廃止になるとか、その上で雇用延長70歳とか無茶苦茶です。
[5] 2022/12/14 15:42 60歳以上 / その他 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- このサイトで給付金の最大値を計算しました。
- ご意見・ご感想
- このサイトで給付金の最大値を計算しました。大変助かりました。
[6] 2022/11/08 15:00 60歳以上 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- シミュレーション
- ご意見・ご感想
- 素晴らしいです。ありがとうございます。
[7] 2022/11/01 15:56 60歳以上 / - / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 給付金額を知るため
- ご意見・ご感想
- お世話になります。令和4年8月1日付けで高年齢雇用調整金支給限度額が改定発表されましたのでバ-ジョンアップをお願いいたします。
- keisanより
- アップしました。
[8] 2022/08/01 10:50 60歳以上 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 給付金を知りたかった
[9] 2022/07/27 18:16 60歳以上 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- お世話になります。毎月の給付額確認のため利用させていただいています。1円単位まで正確に算出されておりとても満足しています。ところで令和4年8月1日から給付限度となる給与上限額と下限額が厚労省から発表されましたので令和4年8月1日以降版をメニュ-に加えて下さい。
- keisanより
- アップしました。
[10] 2022/07/26 17:32 60歳以上 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 【高年齢雇用継続基本給付金 にリンクを張る方法】