円周率計算(内接・外接多角形)
直径1の円に内接、外接する正多角形の外周の長さから円周率πを計算します。 | ||
内接辺と外接辺の値が等しくなると終了します。演算桁数を大きくするとπの精度も向上します。 古くから17世紀頃まで、円の外接、内接多角形から円周率の近似を求めていました。 初期値の4角形/6角形から倍々角形(×2^n)を求めていきます。 漸化式アルゴリズム a:外接多角形の外周, b:内接多角形の外周 |
円周率計算(内接・外接多角形)
[1-4] /4件 | 表示件数 |
- 使用目的
- 算数の基礎の疑問解消
- ご意見・ご感想
- 質問致します。
半径rとすると、円周は2πr。
学校の作図では、「半径rで円周を等分すると6等分(6角形が)出来る」と説明していますが、
半径r=1のとき、円周は2π。
2π/6=無理数となって整数にはなりません。
6等分するなら、「π=3」になる必要がありますが、「半径rで円周を等分すると6等分(6角形が)出来る」は間違っていないのでしょうか。
6角形の頂点角は60度ですが、これは、円周の角度を360度と定義したから、たまたま整数(60度)になったのではないでしょうか。
以前からこれがずっと疑問でした。
この疑問に対する明快な回答があれば是非お願い致します。 - keisanより
- 個別案件での返信は控えさせていただきます。掲示板等で問い合わせてみたらいかがでしょうか?
[1] 2015/05/08 13:14 40歳代 / エンジニア / 役に立った /
- 使用目的
- 工作
- ご意見・ご感想
- 正多角形じゃなく、各辺の長さが違う多角形の場合の計算方法が知りたいです。
[2] 2013/07/20 12:27 30歳代 / 自営業 / 少し役に立った /
- 使用目的
- 計算の仕方を知らなかったので、とても参考に成りました。
[3] 2013/03/13 01:21 50歳代 / 自営業 / 役に立った /
- 使用目的
- 算数の基本式を調べていた。
[4] 2010/02/23 04:26 60歳以上 / 会社員 / 少し役に立った /
- 【円周率計算(内接・外接多角形) にリンクを張る方法】