惑星の出没計算(日本地名選択)
日本各地の惑星の出没時と方位および南中時と高度を求めます。経度、緯度、高度は自動設定されます。 | ||
方位は北:0度、東:90度、南:180度、西:270度。 平坦な地平線を想定し固有地形を考慮してません。 計算結果は数秒ほど誤差を含み、高緯度ほど大きくなります。 参考文献) 新こよみ便利帳 暦計算研究会編 恒星社厚生閣 |
関連リンク |
観測地点をGoogle Mapで指定 |
惑星の出没計算(日本地名選択)
[1-5] /5件 | 表示件数 | ![]() ![]() |
- 使用目的
- 日の入り
- ご意見・ご感想
- casioさんなら、スマホのカメラに連動して、星を探せるアプリを作ることも可能と思います。カシオ商品を使用しているお客様に、特別に提供しても良いのではないでしょうか? 販促ツールとして。
[1] 2017/07/09 19:45 男 / 60歳以上 / エンジニア / 役に立った /
- 使用目的
- 旅先での天体観測情報収集
[2] 2014/11/03 11:53 男 / 40歳代 / 会社員・公務員 / 役に立った /
- 使用目的
- 日の出の時間が早くなった気がしたので確かめてみたくて、このサイトをみつけました。
- ご意見・ご感想
- 惑星の出の時間がわかって、便利そうです。
[3] 2012/12/12 07:05 男 / 50歳代 / 自営業 / 役に立った /
- 使用目的
- 金環日食時の方位計算
[4] 2012/04/01 23:24 男 / 60歳以上 / 教師・研究員 / 役に立った /
- 使用目的
- 星観察
[5] 2010/01/29 20:30 男 / 20歳未満 / 小学生 / 役に立った /


- 【惑星の出没計算(日本地名選択) にリンクを張る方法】