営業日数計算
異なる日付から休日を除く営業日数を計算します。2007年以降の主要銀行、行政機関などに対応しています。 | |||
| |||
・国民の祝日は2007年に施行された法令をもとに計算しており、法令で変更される場合があります。 ・銀行の休日:土日祝日+年末年始(12/31~1/3) ・行政機関の休日:土日祝日+年末年始(12/29~1/3) ・日付日数=日付2−日付1 ・ポップアップカレンダー:グレゴリオ暦が採用された1582年10月15日以降、利用可能です。 |
- 使用目的
- 次年度の有給休暇付与基準をクリアするため
- ご意見・ご感想
- 体調不良による休職を予定しており、年間営業日数に対して8割以上出社していないと次年度の有給が付与されないため死活問題のため、こちらのサイトで計算してみました。
4月起算~本年12月末まで暦上の平日は186日。
4月起算~来年3月末まで暦上の平日は246日(土日祝日120日)
246日の8割=196日出社していれば次年度の有給付与対象になることが分かりました。
※年間休日の設定は企業毎に異なります。
単に暦だけで計算するのは危険ですので年間休日の確認をしておくことをお勧めします。
[1] 2023/12/01 12:58 50歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 退職日まであと何回出社すればいいのか、大嫌いな上司とあと何回顔を合わせなければいけないのか把握するため。日数が少なくなっていくたびに頑張って耐えようという気持ちになります。
[2] 2023/11/30 12:55 20歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 関わった期間を把握するため
- ご意見・ご感想
- 会議で必要な資料に活用しています。パソコン、大の苦手の私でも簡単に操作できて、分かりやすいので、助かります。
[3] 2023/11/28 08:45 50歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 年間休日の正確な日数を知りたかった為。
- ご意見・ご感想
- 使い方も分かりやすく、大変ありがたいです。
[4] 2023/11/01 08:22 30歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 営業日数計算に非常に助かり、毎月のように使用させていただいております。素晴らしいツールを有難うございます!
- ご意見・ご感想
- 指定したイベントまでの日数計算とか? あったら使いたいかも。
[5] 2023/08/30 13:40 30歳代 / 主婦 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 派遣先を抜けるまでの日数計算
何日休んでいいな、とか計算しました
[6] 2023/07/30 21:15 20歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 稼働日数を計算したくて使用しました
- ご意見・ご感想
- 暦の計算が苦手なので、大変助かりました。初めて利用させていただきましたが、こんなにいろいろなものを計算できるとは!
[7] 2023/07/10 00:30 40歳代 / 自営業 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 年度内営業日の計算
[8] 2023/06/26 16:01 40歳代 / 会社員・公務員 / - /
- 使用目的
- 夏休みまであと何回学校行けばいいのか、など色々なカウントダウンした!一回ずつ減っていくのを楽しみにしています!
[9] 2023/05/31 17:11 20歳未満 / 小・中学生 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 今年度の日数を元に、自分の収入を時給換算するのに活用しました。
あと何日で連休かをしらべるのにも便利そうですね。
[10] 2023/04/04 09:35 30歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 【営業日数計算 にリンクを張る方法】