西暦から和暦変換(年間月初め表示)

指定された西暦年の各月の一日を和暦の年月日に変換します。

西暦から和暦変換(年間月初め表示)
西暦
    1. (593〜2048年)

・旧暦は文献データを基に実こよみに合わせています。
・明治までの改元は布告された年の元日に遡って新元号の元年としています。(立年改元)
 ※改元の変わり目の年には、両方を併記しております。(例:元和10年/寛永元年)
・明治5年12月3日をもってグレゴリオ暦の明治6年1月1日となり、以降の和暦月日は現行西暦と同じになります。
・年号制度のない時代は、天皇の即位後の年紀を代用してます。(推古、舒明、皇極、斉明、天智、天武、持統、文武)
・南北朝時代(1331〜1392年)は、(北朝)/(南朝)の元号を併記しています。
・西暦は、1582年10月4日まではユリウス暦、次の日からはグレゴリオ暦を採用してます。
 (ユリウス暦の1582年10月5日はグレゴリオ暦では1582年10月15日)

参考図書)「暦を知る事典」東京堂出版
    西暦から和暦変換(年間月初め表示)
    [1-1] /1件表示件数
    BACK NEXT
    [1]  2016/11/23 06:28   60歳以上 / その他 / 非常に役に立った /
    使用目的
    江戸時代に建造された庚申塔の紀年が、「庚申の日」に当たるのか調べるため。

    BACK NEXT

    アンケートにご協力頂き有り難うございました。

    送信を完了しました。



    Back

    【 西暦から和暦変換(年間月初め表示) 】のアンケート記入欄
    年齢
    職業

    この計算式は

    使用目的
    ご意見・ご感想・ご要望(バグ報告はこちら) バグに関する報告 (ご意見・ご感想・ご要望はこちら
    計算バグ(入力値と間違ってる結果、正しい結果、参考資料など)
    説明バグ(間違ってる説明文と正しい説明文など)
    アンケートは下記にお客様の声として掲載させていただくことがあります。
    送信