自由落下(時間から計算)

空気抵抗無く物体が自由落下を始めて、ある時間経過後の落下距離と落下速度を計算します。

自由落下(時間から計算)
経過時間 t
[重力加速度 g
    1. m/s2
    2. ]

落下距離 h 
    1.  
    2. m
落下速度 v 
    1.  
    2. m/s
=
    1.  
    2. km/h
    自由落下(時間から計算)
    [1-10] /48件表示件数
    BACK NEXT
    [1]  2023/05/10 19:08   20歳未満 / 小・中学生 / 非常に役に立った /
    使用目的
    コナンのスケボーが落ちた高さが知りたかったから。
    ご意見・ご感想
    1225メートル 相当な高さだな・・・
    [2]  2022/05/23 14:16   20歳未満 / 高校・専門・大学生・大学院生 / 非常に役に立った /
    使用目的
    物理の「等加速度直線運動などに関する人類の知見に1つプラスする探究の時間」と言う課題に使いました。
    大変だった…
    ご意見・ご感想
    マジで役に立ちました
    ありがとございます
    [3]  2022/05/11 03:26   40歳代 / その他 / 非常に役に立った /
    使用目的
    ウクライナの爆弾投下ドローンの高度を求めるため
    [4]  2022/01/15 08:27   20歳未満 / 小・中学生 / 役に立った /
    使用目的
    物理エンジンのデバッグに使用しました。
    ご意見・ご感想
    自作の物理エンジンが正しかったので良かったです。
    [5]  2022/01/10 15:49   20歳未満 / 小・中学生 / 非常に役に立った /
    使用目的
    走り幅跳びで,滞空時間何秒でどのぐらいの高さ飛べるのかを計算しました。
    ご意見・ご感想
    計算早くてサイコーでした
    [6]  2021/11/28 18:03   20歳未満 / 高校・専門・大学生・大学院生 / 少し役に立った /
    使用目的
    落下する夢をみたので、自分がどれくらいの高所から落ちたのか推定した
    [7]  2021/10/03 22:43   30歳代 / 会社員・公務員 / 役に立った /
    使用目的
    FPSで距離に応じて弾の落ちる距離がわかりました
    [8]  2021/08/14 00:30   30歳代 / その他 / 非常に役に立った /
    使用目的
    まつげから落ちた水滴が手の甲に届くまでの時間を計算したかった。
    ご意見・ご感想
    参考になりました。
    [9]  2021/06/18 00:18   60歳以上 / エンジニア / 役に立った /
    使用目的
    Etna山の噴火の噴石の落下時間からおよその噴火の高さを知りたかった(画像では縮尺がわからないため)
    ご意見・ご感想
    広島の原子爆弾の投下高度についての質問[8]について
    終端速度を600Km/hとすると 161m/sで、16.4sで終端速度に達するとすれば、43sのうち16.4sは自由落下で 1318m落下し、それ以降の(43-16.4 = 26.6s)は終端速度で落下すると 4282m となり 600m の高度に達したのであれば 1318 + 4282 +600 = 6200m となり、それほど大きな矛盾にはならないかと思います
    [10]  2019/12/23 05:13   30歳代 / 会社員・公務員 / 役に立った /
    使用目的
    石を落としたときの秒数で高さを推定
    ご意見・ご感想
    50mのクライミングロープで降りられる高さを推測したかった(あくまで目安)

    BACK NEXT

    アンケートにご協力頂き有り難うございました。

    送信を完了しました。



    Back

    【 自由落下(時間から計算) 】のアンケート記入欄
    年齢
    職業

    この計算式は

    使用目的
    ご意見・ご感想・ご要望(バグ報告はこちら) バグに関する報告 (ご意見・ご感想・ご要望はこちら
    計算バグ(入力値と間違ってる結果、正しい結果、参考資料など)
    説明バグ(間違ってる説明文と正しい説明文など)
    アンケートは下記にお客様の声として掲載させていただくことがあります。
    送信