不快指数
気温と湿度から不快指数を計算します。 | ||
不快指数 DI (Tは乾球気温℃、Hは湿度%) 日本人では、不快指数75で約9%の人が、77で約65%の人が不快に感じるようです。 |
- 使用目的
- 夜間のエアコンの設定
- ご意見・ご感想
- かなり役に立っております。
自己判断する為に「参考」に見ることを念頭におくのを忘れている要望が目に付きました。
判断基準は%記載してありますし、外気と室内の気温とエアコンの入切(ご家庭により異なる)や、マスク時の考慮(こちらも個人差あり)などここで判断基準があるんだから、ちょっと自分で判断しなさいよな要望があり、数値に基づいて算出している内容なのにズレてる方がいるな‥と思いました。
[1] 2020/09/18 00:06 女 / 30歳代 / エンジニア / 非常に役に立った /
- 使用目的
- エアコンを入れるかどうかの判断
- ご意見・ご感想
- 今年は社内でもほぼ全員がマスクをしているので、マスクを着けている場合も加味してもらえたらより便利だと思います。
[2] 2020/09/17 09:52 女 / 30歳代 / 会社員・公務員 / 役に立った /
- 使用目的
- エアコン使用するかどうか
- ご意見・ご感想
- 室温が高くても湿度が低ければ不快指数は意外と低いのですね、参考になりました。
[3] 2020/09/08 10:50 女 / 50歳代 / 主婦 / 役に立った /
- 使用目的
- オフィス内の昼間の環境の判断のため
- ご意見・ご感想
- オフィスの環境が室内なのに激悪だということがわかりました。
不快すぎてものが考えられません。
しかも同じフロアでうちの周りだけ異常に不快指数が高い…。
[4] 2020/09/04 15:08 男 / 30歳代 / エンジニア / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 冷房使用の目安
- ご意見・ご感想
- 使いやすいです。ありがとうございます。
[5] 2020/09/03 19:39 女 / 40歳代 / その他 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 健康管理のため
- ご意見・ご感想
- 頭がクラクラしました。たいへん参考になりました。ありがとうございました。
[6] 2020/09/03 15:41 男 / 60歳以上 / 自営業 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 今夜中、外は23°なのに室内が29°で湿度が89%。昼間の外気が36°のせいか不快。それでもエアコン切るべきか判断出来ない。
- ご意見・ご感想
- 外気と室温のギャップも考慮した不快指数やエアコン入切の目安も教えて欲しい
[7] 2020/09/01 03:27 女 / 50歳代 / 主婦 / 少し役に立った /
- 使用目的
- 就寝時にクーラーを使用すべきか判断するため
- ご意見・ご感想
- 室内の温度・湿度計を確認してから入力。窓を開ける場合は外気温・湿度も。とても役立ってます
[8] 2020/08/29 00:15 女 / 30歳代 / 主婦 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- クーラーや除湿機の使用の際に参考にしてます。毎日アクセスしています。
- ご意見・ご感想
- 参考にしています。実感としても、正確な感じがしています。
[9] 2020/08/17 23:02 女 / 40歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- クーラーのお世話になるべきかを知るため
- ご意見・ご感想
- 仕事から帰宅、室温33℃ 湿度55%、調べなくても十分不快。
いつもはクーラーをつけない、でも今日は死にそうな暑さだ。
暑さなんかで死ぬのは嫌だ!矢継ぎ早にクーラーの電源を入れた。
[10] 2020/08/14 23:02 男 / 40歳代 / 自営業 / 役に立った /
- 【不快指数 にリンクを張る方法】