人工衛星の軌道

地球を回る円軌道の人工衛星の、速度、周期を計算します。

人工衛星の軌道
軌道高度 h
    1. km
    2. 地表からの高度

軌道半径 r 
    1.  
    2. km
飛行速度 v 
    1.  
    2. km/s
軌道周期 P 
    1.  
    人工衛星の軌道
    [1-10] /18件表示件数
    BACK NEXT
    [1]  2024/08/24 09:56   60歳以上 / - / 非常に役に立った /
    使用目的
    月の周期が確認できました
    [2]  2022/02/28 21:28   40歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
    使用目的
    Starlink 衛星の周期を調べました。
    [3]  2021/04/25 02:21   20歳未満 / 小・中学生 / 非常に役に立った /
    使用目的
    質問
    ご意見・ご感想
    質問です。公式の398600.5ってなんですか?
    keisanより
    地心重力定数です。398600.5 km^3/s^2

    参考)
    Wikipedia - 万有引力定数
    [4]  2015/12/04 05:52   40歳代 / エンジニア / 役に立った /
    ご意見・ご感想
    迷作・幻の湖のラストで、琵琶湖の真上185kmに笛を静止させていたが、それは不可能、ということがわかって良かった。
    [5]  2015/02/08 03:51   20歳代 / 高校・専門・大学生・大学院生 / 非常に役に立った /
    使用目的
    人工衛星の速度と移動距離の計算

    こういう計算機は非常に便利
    [6]  2012/09/02 01:46   40歳代 / 教師・研究員 / 役に立った /
    使用目的
    研究の参考資料
    ご意見・ご感想
    我が国の航空宇宙の将来性は明るいか?
    [7]  2012/03/30 13:33   20歳代 / 学生 / 少し役に立った /
    使用目的
    人工衛星製作のための基礎理論学習
    ご意見・ご感想
    楕円軌道の計算もできるようにしてほしい。
    [8]  2012/03/24 11:28   40歳代 / 教師・研究員 / 少し役に立った /
    使用目的
    作者です
    ご意見・ご感想
    398600.5 km^3/s^2 は地球の重力定数(万有引力定数×地球の質量)です。
    ふつうの物理の本では m 単位で 3.986×10^14 m^3/s^2 と表してあることが多いと思います。
    [9]  2011/11/27 02:29   40歳代 / 会社員・公務員 / 少し役に立った /
    使用目的
    頭の体操
    ご意見・ご感想
    水平方向にどのくらいの速度で物を投げれば落下しない、地表近くの衛星になるのか計算しようとしました。
    空気抵抗がないと仮定すると、接線方向に行こうとして地表からかい離していくベクトルと引力が釣り合えばよいと思ったのですが計算できず、このサイトを見ました。
    飛行速度を求める式の398600.5は何の数字でしょうか?
    分子が地球の半径+軌道高度ですから単位系としては 長さの3乗を時間の2乗で割ったもので、何かの自乗(約800m)に重力加速度を乗じたものと思うのですが、、
    [10]  2011/04/27 14:04   40歳代 / 自営業 / 役に立った /
    使用目的
    趣味のため。
    ご意見・ご感想
    できれば、地球から月までの楕円軌道、双曲線、放物線、L1での乗り換え軌道、等が知りたいです。

    BACK NEXT

    アンケートにご協力頂き有り難うございました。

    送信を完了しました。



    Back

    【 人工衛星の軌道 】のアンケート記入欄
    年齢
    職業

    この計算式は

    使用目的
    ご意見・ご感想・ご要望(バグ報告はこちら) バグに関する報告 (ご意見・ご感想・ご要望はこちら
    計算バグ(入力値と間違ってる結果、正しい結果、参考資料など)
    説明バグ(間違ってる説明文と正しい説明文など)
    アンケートは下記にお客様の声として掲載させていただくことがあります。
    送信