入学・卒業の計算

生年月日より入学・卒業年数を求めます。履歴書(経歴書)の作成やチェックにご活用ください。

入学・卒業の計算
生年月日
卒業
大学の種別
高校 浪人
    1. 留年
高専 浪人
    1. 留年
大学 浪人
    1. 留年
専攻科 浪人
    1. 留年
修士 浪人
    1. 早期修了・留年
博士 浪人
    1. 早期修了・留年


入学・卒業について

学校教育法に基づく「6-3-3-4制」を元に計算しています。


  • 高校は3年、短大は2年、大学は4年(6年も指定可能)で計算しています。

  • 大学院は修士は2年、博士は3年、高専は5年、専攻科は2年で計算しています。

  • 高校から高専への編入や高専から大学への編入にも対応しています。

  • 中退には対応していません。

  • 4月1日と4月2日の誕生日違いで学年が分かれるのは,4月1日生まれの人の年齢が3月31日午後12時をもって加齢されるためです。


    入学・卒業の計算
    [1-10] /70件表示件数
    BACK NEXT
    [1]  2023/07/10 10:55   20歳代 / 高校・専門・大学生・大学院生 / 非常に役に立った /
    使用目的
    院試の履歴書記載のため
    念のために計算が合っているか確認したかった
    [2]  2023/01/23 15:54   50歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
    使用目的
    社員のお子さんの入学年度等を確認するため
    ご意見・ご感想
    いつも大変お世話になっています。ありがとうございます。
    使用目的とは別に大学卒業等まで試しに計算してみたら、高校以上では留年・浪人まで計算できるようになっていて驚きました。素晴らしい。これからもお世話になります。
    [3]  2022/08/20 14:17   20歳代 / その他 / 非常に役に立った /
    使用目的
    就職活動のため
    ご意見・ご感想
    非常に良い
    [4]  2021/10/08 10:09   20歳未満 / 小・中学生 / 役に立った /
    使用目的
    ライフプランの記入
    ご意見・ご感想
    ◯◯年度も表示されると良い
    [5]  2021/08/15 16:33   20歳未満 / 高校・専門・大学生・大学院生 / 非常に役に立った /
    使用目的
    推しの卒業年の確認です。
    凄く役に立ちました。ありがとうございます
    [6]  2020/08/20 10:59   40歳代 / 自営業 / 非常に役に立った /
    使用目的
    知人のお子さんの入学予定の確認
    ご意見・ご感想
    Keisanシリーズにはいつもお世話になっています。ありがとうございます。
    この自動計算を含め、本当にKeisanシリーズはニーズをよくくみ取られていると感心します。
    [7]  2020/01/23 15:51   40歳代 / 主婦 / 非常に役に立った /
    使用目的
    子供の在学期間を記入する所があり、助かりました。
    [8]  2019/11/07 02:02   40歳代 / 会社員・公務員 / 役に立った /
    使用目的
    経歴書作成
    ご意見・ご感想
    高校→専門学校(2年)があると便利。
    [9]  2019/10/21 04:51   40歳代 / 会社員・公務員 / 役に立った /
    使用目的
    和暦と西暦両方が表示されてとてもいいと思います。
    あとは 詳しい年齢 何歳何ヶ月 も ここの学齢と一緒に表示されればいいなと思います。
    受験申請書のチェックに使用しています。
    [10]  2019/08/09 08:23   20歳代 / 教師・研究員 / 少し役に立った /
    使用目的
    履歴書の計算のため
    ご意見・ご感想
    非常に便利ですが,
    ・高専卒に対応していない
    ・大学院の早期修了が-1.0年までしか対応していない
    点が残念です.
    keisanより
    高専卒に対応しました。大学院の早期修了を-2年までにしました。

    BACK NEXT

    アンケートにご協力頂き有り難うございました。

    送信を完了しました。



    Back

    【 入学・卒業の計算 】のアンケート記入欄
    年齢
    職業

    この計算式は

    使用目的
    ご意見・ご感想・ご要望(バグ報告はこちら) バグに関する報告 (ご意見・ご感想・ご要望はこちら
    計算バグ(入力値と間違ってる結果、正しい結果、参考資料など)
    説明バグ(間違ってる説明文と正しい説明文など)
    アンケートは下記にお客様の声として掲載させていただくことがあります。
    送信