三角形の面積(3辺からヘロンの公式)
3辺から三角形の面積をヘロンの公式を使って計算します。 | ||
- 使用目的
- 面積の計算
- ご意見・ご感想
- ヘロンの公式を思い出し手計算を行いこのサイトで確認してみました。
a=10.3 b=6.35 c=4.25
で3.615程度になるはずが6.315というおかしな計算結果になるのはなぜでしょうか ? - keisanより
- ヘロンの公式に当てはめると、
s=10.45
になるので、
S=6.312....
となります。
[1] 2019/11/18 00:36 男 / 20歳代 / 会社員・公務員 / 役に立たなかった /
- 使用目的
- 呆け防止
- ご意見・ご感想
- 公式を元に手計算しています!
筋肉も脳細胞も使わないと衰えますので
とても役立っています
[2] 2019/06/06 06:23 男 / 60歳以上 / その他 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 土地の面積
- ご意見・ご感想
- 三角形の土地で面積を求めるのに、3辺の長さだけしかわからず、悩んでいました。
このホームページで、ヘロンの公式を使い面積を求めることが出来ました。
ありがとうございました。助かりました。
[3] 2019/05/29 11:08 男 / 60歳以上 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- CFの面積を簡単に求める事が出来て大変助かりました!
[4] 2019/03/24 17:05 男 / 50歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 三平方の定理 5*5=4*4+3*3 25=16+9
[5] 2019/01/29 16:02 男 / - / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 面積の計算
- ご意見・ご感想
- 3、4、5など3平方の定理との互換性があわない。
[6] 2018/11/01 10:06 男 / 50歳代 / 会社員・公務員 / 役に立たなかった /
- 使用目的
- 道路工事の舗装面積計算に非常に役に立ちました。
[7] 2018/10/24 15:45 男 / 60歳以上 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 土地面積の計算
[8] 2018/07/21 18:56 男 / 60歳以上 / その他 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 嫁の体積を知りたかった
- ご意見・ご感想
- 面積しか分からなかった
[9] 2018/02/17 08:49 男 / 40歳代 / 教師・研究員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 毎朝のコーヒを切らしているときの代わりとして楽しく利用させていただいています
[10] 2017/06/22 23:27 男 / 60歳以上 / エンジニア / 非常に役に立った /
- 【三角形の面積(3辺からヘロンの公式) にリンクを張る方法】