最大公約数と最小公倍数
- 使用目的
- 宿題
- ご意見・ご感想
- 約数を教えてほしい
- keisanより
- 約数で検索してみてください。
[1] 2025/03/05 12:26 20歳未満 / 小・中学生 / 役に立たなかった /
- 使用目的
- 圏論の双対関係の確認のために使いました。
上のベン図と初期値の関係性でピンと来ました。
最大公約数を「対」と置くと最小公倍数との関係性がよく分かりました。
[2] 2025/03/03 12:10 40歳代 / 自営業 / 役に立った /
- 使用目的
- 宿題
- ご意見・ご感想
- 同じく使い方がわからなかった
[3] 2025/03/01 09:32 20歳未満 / 小・中学生 / 役に立たなかった /
- ご意見・ご感想
- やり方がわからなかかった。
説明を増やせばいいと思う。
[4] 2025/02/22 16:58 20歳未満 / 小・中学生 / 役に立たなかった /
- 使用目的
- 宿題
[5] 2025/02/22 07:33 20歳未満 / 小・中学生 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 答え合わせ
- ご意見・ご感想
- 学校の宿題で答えを見てもわからなかったので、とても役に立ちました!
これからも使わせて頂きます♪!
[6] 2025/02/08 14:31 20歳未満 / 小・中学生 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 宿題
- ご意見・ご感想
- 公約数だけをもとめて
[7] 2025/01/31 15:38 20歳未満 / 小・中学生 / 少し役に立った /
- 使用目的
- 計算のため
- ご意見・ご感想
- 説明が少なく、どうすればよいのかよくわからなかった。
[8] 2025/01/21 17:15 20歳未満 / 小・中学生 / 役に立たなかった /
- 使用目的
- 計算
- ご意見・ご感想
- 少数の計算ができないのが残念。(◞‸◟)
[9] 2025/01/19 15:50 20歳未満 / 小・中学生 / 役に立たなかった /
- 使用目的
- 中学受験で毎朝分数の引き算や足し算で通分するのに困っていたからこのアプリを見つけてからずっと使い続けている
[10] 2025/01/09 15:17 20歳未満 / 小・中学生 / 非常に役に立った /