肺活量
年齢、性別、身長から、肺活量予測値を求めます。18歳以上を対象としています。 | ||
※計算結果や情報等に関して当サイトは一切責任を負いません。また個別相談は対応しません。 |
- 使用目的
- 平均値を知りたかった。
- ご意見・ご感想
- 本日、人間ドックで肺活量を測定したので
年齢的にどうなのかと知りたかった。
54歳、171cm、66kg
5,989mlだったので平均より上で良かった。
[1] 2023/05/10 18:57 50歳代 / 自営業 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 平均値とかを知りたかったので。
- ご意見・ご感想
- 肺活量6300ですので、計算値より大分多いようです。巨漢で声がよく響くとは言われますが。
[2] 2022/12/30 08:25 50歳代 / 教師・研究員 / 役に立った /
- 使用目的
- 肺を病んで測定した結果を見て基準値から状態を割り出したい(個人的に)と思い試してみました。
- ご意見・ご感想
- 身長183cmで入院中息苦しい中で4.2lでしたが、退院後2週間後の検査では8.3lでした。基準値だと2分動いただけでダッシュ6本やった様になりますね。
[3] 2022/11/29 01:53 40歳代 / その他 / 役に立たなかった /
- 使用目的
- 歳と共に体調不良が増えた為
- ご意見・ご感想
- 低血圧、低体重です。あまり食べれなくなった今は質を重視して来たつもりでしたが、効果があまり有りません。歳だと素直に認めるしかありませんね。
[4] 2022/08/07 01:00 40歳代 / その他 / 少し役に立った /
- 使用目的
- 平均値を知るため
- ご意見・ご感想
- たまにジョギングをするファンランナーで、平均に比べてどの程度なのかと思い計算式を利用させていただきました。結果、同年代に比べて約1.1倍ということでまあまあいいかなというレベル。ここの感想を見ると自分より年配ですごい多い人も多いので、もう少し高めていきたい。
[5] 2022/05/16 09:47 40歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 興味から
- ご意見・ご感想
- 基準より下でした。
気胸をしてたりするのもあるのかな?
基準を基に病院では検査するから入院前検査でえらい目にあいました。
結果は結果として報告してほしい。
[6] 2022/03/10 12:48 30歳代 / 会社員・公務員 / 少し役に立った /
- ご意見・ご感想
- この前の人間ドックで肺活量6230でしたが、30代の頃は7000以上あったので、やっぱり加齢で衰えたのかなと思いました。
[7] 2021/11/20 08:31 40歳代 / 会社員・公務員 / 役に立たなかった /
- 使用目的
- 自分の健康状態を知りたい
- ご意見・ご感想
- 先日健康診断で5220という結果でした。数値が出て看護師さんがびっくりしていたので,50代女性の平均値を知りたかったので計算しました。ありがとうございました。
[8] 2021/08/18 07:49 50歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 自分の状態を客観的に知りたい。
- ご意見・ご感想
- 交通事故で肺挫傷になりました。肺活量は平均の半分しかないようです。
[9] 2021/08/16 11:27 40歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 健康診断の結果との比較で利用
冬はスノーボード、夏はSUPをやっているが加齢とともにあちこちがたが出てきている
3年前は不整脈で心臓手術、2年前は気胸を起こし、昨年は初滑りで左足骨折…
先日の健康診断では5130mlが結果でした
少し驚いてます
[10] 2021/06/19 16:39 50歳代 / 自営業 / 役に立った /
- 【肺活量 にリンクを張る方法】