カメラの被写界深度の計算
カメラの被写界深度(写真の焦点が合っているように見える被写体側の距離の範囲)を計算します。 | ||
本計算は、一般的な被写体距離が焦点距離よりも長くなる場合(被写体距離≫焦点距離)の近似式です。マクロ撮影には向きません。 |
カメラの被写界深度の計算
[1-8] /8件 | 表示件数 |
- 使用目的
- 被写界深度の計算
- ご意見・ご感想
- 1)下記文献と式が異なっています。
竹内:高校数学でわかる光とレンズ,p.72
2)焦点距離は、物理学でいう遠方の光が収束する点(焦点)までの距離か、カメラ用語でいう撮像素子までの距離か、どちらでしょうか。 - keisanより
- 1)近似式(3-9,3-10)と同じです。
2)焦点距離は、レンズの中心から撮像素子までの距離です。
[1] 2020/02/08 02:50 60歳以上 / その他 / 役に立たなかった /
- 使用目的
- 被写界深度の確認
- ご意見・ご感想
- この計算式の「被写体までの距離」はレンズ前玉から被写体までの距離ですか? センサー(フィルム)面から被写体までの距離ですか?
- keisanより
- レンズの前側主点から被写体までの距離です。
[2] 2019/06/12 13:31 40歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 計算式の参照
- ご意見・ご感想
- このページにて、被写界深度を前方被写界深度と後方被写界深度との【和】で示されていますが、差(後方被写界深度ー前方被写界深度)が正しいような気がしています。ピントの合う範囲と考えれば。
[3] 2019/03/19 18:31 40歳代 / エンジニア / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 自分の使用しているレンズの被写界深度の確認
[4] 2019/02/22 00:37 30歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 仕事
- ご意見・ご感想
- 下記のようなコメントがありましたので・・・
apsとフルサイズ
で許容錯乱円径を入れ換えると 被写界深度かapsの方が短くなってしまうのはなぜですか?
普通はapsのほうが被写界深度は深いですよね?
と・・・
例えば50mmのフルサイズ用のレンズをフルサイズのカメラに取り付け、人物のバストアップを撮影するとします。
次にその撮影距離のまま同じレンズをaps-cのカメラに取り付けると、画角が変わってしまい、もはやバストアップの
写真ではなくなります。撮影者も近すぎると思い、普通はもう少し撮影距離を取るでしょう。人物の大きさが同じに映るところまで距離をとって撮影すれば、撮影距離の分、計算通りaps-cの方が被写界深度が深くなり、実際の撮影の感覚とも合致します。しかし、撮影時の画角を敢えて無視し、無理やり撮影距離を同じにすれば、今度はセンサーのより小さなaps-cのカメラの方が同じサイズにプリントする際、より引き延ばし倍率が高くなる為、ピントの許容範囲がより狭くなるのです。
許容錯乱円がaps-cの方が小さいのは、その引き延ばし倍率の為で、撮影時の被写界深度も画角を無視して
撮影距離等、全てのパラメータを等しくするならば当然aps-cの方が被写界深度は浅くなります。
しかし、実際にはフルサイズの標準レンズが50mmならばaps-cでは30~35mm、フルサイズで24-70mmを使うべき
ところでは、aps-cでは16-50mmを使うはずです。
実焦点距離が同じなのに、被写体をちょうどいい大きさで撮る、という当たり前のことを無視して撮影距離をフルサイズと等しくして計算したり、使用するレンズの実焦点距離は異なるのに同じ焦点距離として計算するとこのような誤解が生じます。
「35mm版換算の」という前置きなしの実焦点距離に着目すれば
使うレンズの実焦点距離の差により、計算上も、実際の撮影時及び撮影結果での被写界深度も現実的な撮影においては、その運用上、フルサイズの方が被写界深度が浅くなるのです。
[5] 2017/06/02 07:10 - / - / 役に立った /
- 使用目的
- 趣味のカメラ
- ご意見・ご感想
- 素人なのですが apsとフルサイズ
で許容錯乱円径を入れ換えると 被写界深度かapsの方が短くなってしまうのはなぜですか?
普通はapsのほうが被写界深度は深いですよね?
許容錯乱円径 フルサイズは0.033
apsは0.21くらいを使いました
[6] 2017/03/04 00:06 40歳代 / 会社員・公務員 / 役に立った /
- ご意見・ご感想
- 焦点距離 12 mm
F値(絞り値) 16 F
被写体までの距離 2.7m
許容錯乱円径 0.0044mm
上記を計算すると、焦点深度がマイナスになります。
どのような状況が、教えてください。
- keisanより
- 後方被写界深度がマイナスになるのは、撮影距離が過焦点距離を超えているので、無限遠まで被写界深度の範囲におさまるということです。
マイナスの場合は、わかりにくいので計算結果に無限を表示するようにいたします。
[7] 2014/05/02 07:30 40歳代 / 会社員・公務員 / 役に立った /
- 使用目的
- 被写界深度の計算
- バグの報告
- 被写界深度の計算式の分子の「被写体距離」は二乗するのが正しいらしい。
式により計算した結果とこのページの計算結果が合わないため気付いた。 - keisanより
- ご指摘ありがとうございます。
計算式の画像を修正しました。
[8] 2013/11/21 22:32 60歳以上 / その他 / 役に立った /
- 【カメラの被写界深度の計算 にリンクを張る方法】