和暦から西暦変換(年間朔日)
指定された和暦年の毎月の朔日(一日)を西暦年月日に変換します。 | ||
・旧暦は文献データを基に実こよみに合わせています。 ・●印は、旧暦の大の月(30日)を示します。 ・明治までの改元は布告された年の元日に遡って新元号の元年としています。(立年改元) ※改元の変わり目の年には、両方を併記しております。(例:元和10年/寛永元年) ・明治5年12月3日をもってグレゴリオ暦の明治6年1月1日となり、以降の和暦月日は現行西暦と同じになります。 ・年号制度のない時代は、天皇の即位後の年紀を代用してます。(推古、舒明、皇極、斉明、天智、天武、持統、文武) ・南北朝時代(1331〜1392年)は、(北朝)/(南朝)の元号を併記しています。 ・西暦は、1582年10月4日まではユリウス暦、次の日からはグレゴリオ暦を採用してます。 (ユリウス暦の1582年10月5日はグレゴリオ暦では1582年10月15日) 参考図書)「暦を知る事典」東京堂出版 |
和暦から西暦変換(年間朔日)
[1-7] /7件 | 表示件数 |
- 使用目的
- 健康診断の生年を西暦変換しなければいけなかったので
- ご意見・ご感想
- 年齢早見表で見るより早くて助かりました
[1] 2024/04/26 14:03 40歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 遺産相続 知らないことの連続
[2] 2015/07/03 08:38 60歳以上 / 主婦 / 少し役に立った /
- 使用目的
- 古文書の現代訳に
[3] 2014/10/20 20:25 60歳以上 / その他 / 役に立った /
- 使用目的
- 郷土の資料整理に
- ご意見・ご感想
- 非常に便利簡単 早くに出会えれば良かったと思っております
[4] 2012/01/26 23:26 60歳以上 / その他 / 役に立った /
- 使用目的
- 遺産相続の為
- ご意見・ご感想
- 祖父の戸籍謄本が必要になり取り寄せてみたら、江戸末期生まれの曾祖父の名前がわかりました。
[5] 2011/12/20 08:46 60歳以上 / その他 / 役に立った /
- ご意見・ご感想
- 大変参考になります、
[6] 2010/03/15 06:36 60歳以上 / 無職 / 役に立った /
- 使用目的
- 仕事
- ご意見・ご感想
- グレゴリオ暦とユリウス暦の違いが、わかりにくい。
[7] 2009/07/27 10:12 60歳以上 / その他 / 役に立った /
- 【和暦から西暦変換(年間朔日) にリンクを張る方法】