Go To トラベルキャンペーンの補助金の計算
Go To トラベルキャンペーンでの旅行代金の補助金額を計算します。 | ||
|
関連リンク |
Go To トラベル事業(観光庁) |
- 使用目的
- 業務
- ご意見・ご感想
- 7泊までの連泊制限が11月17日から開始されましたので、計算結果を7泊分までとするか注意書きを加えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
- keisanより
- 対応しました。
[1] 2020/11/22 00:32 30歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- ご意見・ご感想
- 連泊で日によって利用人数が変更する場合の計算が出来ればありがたい。
[2] 2020/11/19 02:12 50歳代 / その他 / 役に立った /
- ご意見・ご感想
- 都民割りも計算できるようになればいいですね
[3] 2020/10/24 01:15 50歳代 / 小・中学生 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- Go To割引の計算
- ご意見・ご感想
- こちらのサイトを見つけて、非常に計算が楽になりました!
45泊というケースがあります。
50泊ぐらいまで入力できるようにしていただけると大変助かります。
[4] 2020/10/09 08:50 50歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 地域共通クーポンの金額確認
- ご意見・ご感想
- 仮に2泊3日、2名様でご利用で88,000円の場合、限度額が1日一人20,000円なので、お客様の支払金額は57,200円ではなく60,000円になりますか?
クーポン券も12,000円ということになりますでしょうか? - keisanより
- 支払額が57,200で、クーポン券が13,000になります。
[5] 2020/10/01 08:04 50歳代 / 自営業 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 地域共通クーポンの金額確認に使用
- ご意見・ご感想
- 地域共通クーポンの計算ですが、1名あたりの旅行料金に15%させて四捨五入して表記されておりますが、GOTO事務局のルールによると、総人数の合計額に対して15%させて四捨五入するらしいので、トータルの地域クーポン額に差異が生じるパターンがありそうです。
- keisanより
- 総人数の合計額に対して千円未満を四捨五入となっております。
[6] 2020/09/30 01:39 40歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 旅行代金の比較
- ご意見・ご感想
- 簡単に計算が出来、わかりやすく助かりました。
お陰様で北海道、沖縄、高級ホテル宿泊と恩恵なければ二の足を踏むような所ばかり予約しました。
[7] 2020/09/21 03:46 50歳代 / 主婦 / 非常に役に立った /
- ご意見・ご感想
- シンプルでとても分かりやすいと思います。
地域共通クーポンの上限額、
一人当たり6,000円 日帰り3,000円も記載があるとより
分かりやすいかなと思います。(計算式としては対応しているので)
[8] 2020/09/11 00:49 40歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 地域共通クーポンの計算に使用したい。
- ご意見・ご感想
- 地域共通クーポンが1000円で四捨五入と記載がありますが、500円の四捨五入だと聞いています。
500円以上だと繰り上げ、499円以下だと切り捨て。
ご確認いただき修正いただけるとありがたいです。
すみません。先程同様のものを投稿しています。
通信がおかしかったので念のため再投稿しますが、重複していたら削除ください。 - keisanより
- 1000円未満を四捨五入となっていますので、500円以上を切り上げ、500円未満を切り捨てになっています。
[9] 2020/08/28 06:35 30歳代 / 会社員・公務員 / 役に立った /
- ご意見・ご感想
- 旅行代金75,550円総額で1泊2日10名計算ですが、給付額の総額1/2ですと37,775円ではないでしょうか?なぜ、37,442円になるのか教えてほしいです。
人数計算ですが40名、50名まで計算できないでしょうか - keisanより
- 37,775円にならないのは地域共通クーポン額を千円未満を四捨五入するからです。
人数については入力できるように対応しました。
[10] 2020/08/28 05:46 50歳代 / その他 / - /
- 【Go To トラベルキャンペーンの補助金の計算 にリンクを張る方法】