球座標から直交座標へ変換

3次元の球座標(r,θ,φ) から直交座標(x,y,z)に変換します。

球座標から直交座標へ変換
    1. 球座標P:
(r
    1. ,
    2. θ
    3. ,
    4. φ
    5. )
    1. [角度単位
    2. ]

    1. 直交座標P:
 (x
    1.  
    2. ,
    3. y
       
    4. ,
    5. z
       
    6. )
    球座標から直交座標へ変換
    [1-3] /3件表示件数
    BACK NEXT
    [1]  2022/08/20 12:58   50歳代 / エンジニア / 非常に役に立った /
    使用目的
    見聞の為
    ご意見・ご感想
    r, θ,Φ の順は,定義が明確ならば構わないとも思います.しかし,典型や常識はあるので,従うのが吉なのは,まごうことなき事実だとも思いますが,果たして...業界によっては,Φは赤道や水平から測った緯度,高度として捉えたりします.ですので,本サイトの定義とは補角の関係になります.本サイトの扱いは数学の典型でもあり,天頂角,極角と呼んだりもしますが,緯度と呼んでいる文献も多数あるように思えます.
    TikzというTeXのライブラリでは,極角(天頂角,緯度,高度),偏角(方位角,経度)をθ,Φで表し,コマンドは,\tdplotsetcoord{p}{r}{θ}{Φ}という変数順序で与えます.プログラマならば,Unity,Unreal,Minecraftの扱いを知り,常識とは何か,典型とは何かを再考せざるを得ないのです.この辺りは,日本語に限らず,英語でもゴチャゴチャな感じがします(altitude,longitude,azimuth,azimuthal,polar,...).乱筆御免
    [2]  2022/01/17 08:18   40歳代 / その他 / 少し役に立った /
    使用目的
    球座標(r,φ,θ) から直交座標(x,y,z)の変換式の確認
    ご意見・ご感想
    一般的には球座標は(r,φ,θ)・(アール・ファイ・シータ)を使うような気がします。図のφ,θの位置が逆で、入力項目のφ,θも逆ですね。距離・経度・緯度の順というのは合っていますね。経度がφで緯度がθの方が分かりやすいです。
    [3]  2018/10/02 16:10   20歳代 / その他 / 非常に役に立った /
    ご意見・ご感想
    図によってθ、φ、rが何を示していたのかが理解できて嬉しかったです。

    BACK NEXT

    アンケートにご協力頂き有り難うございました。

    送信を完了しました。



    Back

    【 球座標から直交座標へ変換 】のアンケート記入欄
    年齢
    職業

    この計算式は

    使用目的
    ご意見・ご感想・ご要望(バグ報告はこちら) バグに関する報告 (ご意見・ご感想・ご要望はこちら
    計算バグ(入力値と間違ってる結果、正しい結果、参考資料など)
    説明バグ(間違ってる説明文と正しい説明文など)
    アンケートは下記にお客様の声として掲載させていただくことがあります。
    送信